ユニバに行った感想つれづれ。今回はミニオンアトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」に乗った感想をつれづれと書いてます。

これもエクスプレスパスを買ってなかったので乗らないつもりでしたが、閉園前の18時30分頃は待ち時間10分だったので乗ってみました。
IMG_8380
IMG_8379
IMG_8378

今回は通常のルートで入りました。エクスプレス・パスを使ったルートとちょっと違っている?ようでその違いを楽しむのも面白いです。あちこちで見かけるグルーマーク入りの白衣を着た研究員風のクルーさんもいい感じでした。

IMG_8359
IMG_8361 ぼかしあり
IMG_8368
IMG_8363
IMG_8364
IMG_8366
IMG_8367

家系図もラクガキまでちゃんと描いてあるなど、映画の世界観を見事に再現しています。

IMG_8369
IMG_8370
IMG_8371
IMG_8375
IMG_8374
IMG_8377
この部屋でPVを見た後、さらに奥に進んでライドに乗って出発。ライドは4人がけ✖4人がけの8人乗り。荷物は足下に置きます。
キャラクターたちのやりとりを見ながらハチャメチャに動くライドの乗り心地は迫力満点。スリル系のアトラクション好きにはいいですね。


最後に思ったこと。マーゴたち三姉妹はいい子たちなんですが、映画『ミニオンズフィーバー』の印象と思い入れが強くて、グルーさんが強く入れ込む相手は三姉妹ではなくミニオンズであってほしいと思ってみたり。
『怪盗グルー』シリーズのミニオンはあくまでグルーの手下でグルーの家族(三姉妹やルーシー)よりは下というポジションみたいですが、『ミニオンズ』シリーズではミニオンはグルーが手放したくない大事な仲間で『怪盗グルー』のポジションよりもさらにずっと大事なポジションだと思っています。
「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」のメインは『怪盗グルー』シリーズとそれに出てきた面々であって『ミニオンズ』ではなく、ボブが出てこないのも仕方ないのですが、グルーとケビンとスチュアートとボブのやりとりをアトラクションで見たいです。もっと言うと、ミニオンの新アトラクションを作るなら、ケビンやスチュアートはもちろんのことボブやティムやオットーといった『ミニオンズ』面々を出していただきたいです(これにデイブやジェリーもいたら言うことなし)。リアルなボブを目の当りにしたらその可愛さにキュン死にするファン続出と思われます。