ユニバに行ってきた感想つれづれ。今回はミニオンルームに泊まった感想をつれづれと書いてます。

泊まったミニオンルームは前回と同じ【ミニオンルーム ~グルーの邸宅~】です。
ちなみに前回泊まったのは2016年の4月で感想記事はこちら。
ミニオンルーム感想 ※ネタバレ

ちなみに今回泊まったミニオンルームの間取りは前回泊まった時の部屋とは反対の間取りだったので、新しい気持ちで泊まることができました。


管理人が泊まったミニオンルームは今回も7階にありました。部屋の入り口の扉はこんなです。
IMG_8562
ぱっと見、扉の仕様は前回と変わってないようです。左のチャイムを押すとスチュアートの声で『ベローパラティコダ』と鳴るのも変わらず。


室内に入ったところ。ミニオンたちの壁紙が迫力ありまくりです。ミニオンルームは土足厳禁ですが、それゆえに靴を脱いで自宅にいるようにくつろげます。
IMG_8567
IMG_8566
IMG_8660
室内も掃除がきれいに行き届いていたので気持ちよく過ごせました。


部屋の奥はこんなです。
IMG_8564
管理人が入った時テレビはつけっぱなしになっていて、映画『怪盗グルーの月泥棒』が流れていました。多分ミニオンルームの利用客に「ミニオンルームではミニオン映画が見れますよ~」って教える意図だったんじゃないかな~と。
ミニオンルームというかホテルユニバーサルポートではホテル専用チャンネルが見れて、そこで怪盗グルーやミニオンシリーズの映画が月に1種類延々と24時間くり返し放映されているのを知らない人もいると思うので…。
繰り返し書きますが、ホテルユニバーサルポートではホテルの専用チャンネルが3つあって、そのうちの1つで怪盗グルーシリーズやミニオンズシリーズが月に1種類延々とくり返し放映されています。今月は『怪盗グルーの月泥棒』でした。


壁には怪盗グルー関連の絵画が飾られていて、設置された鏡からもミニオンがのぞいています。
IMG_8604
IMG_8633
IMG_8605
IMG_8623
IMG_8598
IMG_8602
IMG_8659
ミニオンの構造が描かれている?絵画は、『怪盗グルー』の頃のミニオンの設定(ミニオンはネファリオ博士が作った設定)が垣間見れて面白いです。もしくはこの絵、『ミニオンズフィーバー』で仲間になったネファリオ博士がミニオンを研究して描いた絵という設定なのでしょうか…?


ベッドに寝転がって天井を見上げたところ。
IMG_8855
天井からもミニオンがのぞいています。


ソファーは映画でおなじみのワニ型仕様です。
IMG_8606
IMG_8876
ワニ型ソファ―は実際に見ると迫力満点です。
ちなみにワニの足は意外とひっかかります。写真を撮影していて足下を見ていないと、足をひっかけてつまづきかけることしばしば。
IMG_8775
写真撮影の時は、管理人みたいに撮影に夢中になって足をひっかけないように気をつけましょう(苦笑)。


棚にはボブ、ティム、ケビンが飾られていました。
IMG_8628
IMG_8591
IMG_8590
IMG_8589

IMG_8587
一番下のケビンは管理人の撮影の腕がへっぽこなのでぼやけて撮影してしまいました(遠い目)。


ソファに置いてあるミニオンクッションはなかなかいい感触でした。
IMG_8866
これも市販品のようなので、気に入ったら後で買うのもありかもしれないです。


テーブルの上にはホテルからプレゼントが置いてありました。
IMG_8656
IMG_8657

なんとも嬉しいサプライズ。
他にもフロントではチェックイン時にタオルやアクキーもいただきました。

IMG_9097
IMG_9098
IMG_9124
IMG_9125
IMG_9087
IMG_9086 ぼかしあり
実際に使うカードキーは全客室共通のデザインだったのですが、特別にミニオン柄のカードキーも別にいただきました。このミニオン柄のカードキーは前回宿泊したときはカードキーとして使えましたが、今回はこちらはおまけで使用できませんでしたが記念品としていただけて嬉しかったです。

こちらはフロントでチェックインした時、カードキーと一緒にいただいた注意書き。
IMG_8693
ホテルの客室は自分だけでなく大勢の人が利用していくものなので大事に利用しないと…と読んでて思いました。これに関してはこちらの記事でも書いてます。


テレビ台の上にはミネラルウォーターのプレゼントもありました。
IMG_8658
これも嬉しいサービスですね。


ソファーの前にはテレビがあって、ワニ型ソファーに座ってテレビを見ることができます。テレビではホテル専用チャンネルで放映中の『怪盗グルーの月泥棒』が延々と繰り返し放映されていました。ちなみに前回管理人が行った時は『怪盗グルーのミニオン危機一発』が放映されていました。
IMG_8646
IMG_8685
ワニ型ソファ―に腰かけて映画『怪盗グルーの月泥棒』を観る…なんとも贅沢なひとときです。これでお菓子があれば完璧ですが、当日ユニバでたくさん食べて、翌朝はホテルの朝食ビュッフェでたくさん食べたので、さらに食べる余裕がありませんでした…。


テレビ台の横のゴミ箱はミニオンのイメージカラーの黄色です。
IMG_8595
ミニオン柄ではないですが、シンプルなデザインが素敵なゴミ箱です。


トイレの壁紙もミニオン仕様。
IMG_8727
IMG_8725

前回行ったときはありませんでしたが、今回はドアの横の左上にミニオンがいました。

IMG_8722
IMG_8721

さらにタンクの上に置いてあるボックスの中には替えのティッシュが入っていました。

IMG_8728
IMG_8729
ティッシュの入ったボックスがオーバーオールの黒バージョンみたいなデザインなのもいいです。



洗面所とお風呂。
IMG_8571
IMG_8570

洗面台の横に置いてあるティッシュボックスはオーバーオールみたいな絵柄の箱入り。ちなみにテレビ台の横のティッシュボックスも同じ箱でした。

IMG_8705
IMG_8706

洗面所でもミニオンたちがお出迎え。

IMG_8569
IMG_8573
浴室の中から見るとミニオンたちは後ろ向き。気にせずお風呂に入ってね~ということなんでしょう。


テレビ台の下には冷蔵庫とお茶が飲めるセットがありました。今回は飲む余裕がなかったのですが、機会があったらいただきたいです。
IMG_8871
IMG_8874

ベッドにはイケメン(のクッション)がスタンバイして待ってます。クッションの絵柄が寝転がっているスチュアートなので、隣に置くとまさに添い寝状態になります。

IMG_8662
IMG_8664
IMG_8663

裏面はデイブなので、1つのベッドで2つ両脇に並べれば映画『ミニオンズフィーバー』のグルーさんみたいにミニオンに添い寝してもらうことも可能。

IMG_8870
感触がとってもいい感じです。これがミニオンルーム限定絵柄でホテルユニバーサルポート館内のお土産屋さんでのみ買える商品だったらプレミアつくかも…。


ミニオンルームの窓から見た景色も絶景です。
IMG_8773
IMG_8765
ユニバの様子が遠くから見れて感激でした。

前回ミニオンルームに泊まった時は電車の都合で9時過ぎ頃?にはチェックアウトしましたが、今回はチェックアウト11時ぎりぎりまでミニオンルームにいて、映画をBGV代わりにベッドで寝っ転がって二度寝したり、のんびりまったり過ごしました。

ミニオンルームをありがとうございました~。





ついでにミニオンルームについての要望。
ホテル専用チャンネルで見れる映画ですが、できれば『ミニオンズ』か『ミニオンズフィーバー』をいつでも観れるようにしていただきたいです。
ユニバのミニオンアトラクションは大人グルーさんが出てるので『怪盗グルーの月泥棒』が宣伝にもいいかもしれないですが、ホテルの部屋はミニオンメインの【ミニオンルーム】なので、『ミニオンズ』シリーズを常に放映して、それとプラスアルファでホテル専門チャンネルの他のチャンネルで『怪盗グルーの月泥棒』を放映していただきたいです。
リモコンで見れた番組表によると、ホテル専用チャンネルは3つあって、他の2つは別作品のアニメ映画と実写映画が放映していました。もう1つホテル専用チャンネルを増やして『ミニオンズ』か『ミニオンズフィーバー』を延々と上映するとかしていただきたいですハイ。
IMG_8698
『怪盗グルーの月泥棒』もいいのですが、個人的にミニオンルーム宿泊時には『ミニオンズ』か『ミニオンズフィーバー』を観てみたかったので…。



最後に。
前回泊まったときは2016年の4月でミニオンルームが開設されて間もない頃でしたが、宿泊料金は2名部屋でたしか一泊44,000円(1名につき22,000円ですが1名利用でも2名分支払うことになる)だったんですが、今回は76,600円でした。これでも帝国ホテルのスヌーピールームの宿泊料金よりは安いのですが(あっちはスヌーピーによるルームサービスつき)、やっぱりミニオン好き以外にはハードルが高い客室だなあと実感しました。
IMG_9260