「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンことユニバに日帰りで行ってきました!の感想記事その5。
今回は「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に行って「マリオカート~クッパの挑戦状」に乗った感想をつれづれと。
「ユニバーサル・エクスプレス・パス 4」を買ったので、各エリアのアトラクションに乗るべく、まずは「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアに行きました。パークは広いので、時間制限があると大変ですね。早歩きで急いで向かいました。
土管を思わせる長い通路を通って到着したエリアはまさにリアルマリオワールドでした。
見渡す限り人だらけで、マリオ人気を改めて実感しました。
パックンフラワーも間近で見ると大迫力ですね。
今回は「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に行って「マリオカート~クッパの挑戦状」に乗った感想をつれづれと。
「ユニバーサル・エクスプレス・パス 4」を買ったので、各エリアのアトラクションに乗るべく、まずは「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアに行きました。パークは広いので、時間制限があると大変ですね。早歩きで急いで向かいました。
土管を思わせる長い通路を通って到着したエリアはまさにリアルマリオワールドでした。
見渡す限り人だらけで、マリオ人気を改めて実感しました。
パックンフラワーも間近で見ると大迫力ですね。
パークのリアルさと人混みに戸惑いながら、12時20分~12時50分以内に「マリオカート~クッパの挑戦状」に乗るべく、クルーさんに尋ねながら到着。
クッパ城に入って階段をあがると、クッパがお出迎え。
歩きながら撮ったのですが、その迫力にはびっくり。
クッパ城はいろいろあって面白かったです。
生産量について書かれた黒板を見て、工場はノルマとか生産性を求められるシビアな労働環境なのかと思ってみたり(^^;)。
「マリオカート~クッパの挑戦状」に乗るまで、とにかくクッパ城を歩きました。ゆっくり見ていたら、数時間はかかるのではないくらい、充実した設備と展示でした。
そして「マリオカート~クッパの挑戦状」の感想。4人乗りの乗り物に乗って、リアルなマリオカートの世界を楽しむ感じで、最近のアトラクションは進化してるんだと実感しました。ただ得点を競う要素もあって(敵を攻撃してコインを稼ぐ?)、気楽に乗りたい人にはちょっと…かもしれないです。スコアが足りないとがっかりする人いそうだなあと。
カートを降りた後の通路の壁にあったエンブレム。
壁とか本当にマリオワールドですね。
スケジュール上、長くはいられませんでしたが、見ていてとても面白かったです。
ただ本当に人が多いので、1日中いたら人混みに疲れてしまうかもしれないですね…。
クッパ城に入って階段をあがると、クッパがお出迎え。
歩きながら撮ったのですが、その迫力にはびっくり。
クッパ城はいろいろあって面白かったです。
生産量について書かれた黒板を見て、工場はノルマとか生産性を求められるシビアな労働環境なのかと思ってみたり(^^;)。
「マリオカート~クッパの挑戦状」に乗るまで、とにかくクッパ城を歩きました。ゆっくり見ていたら、数時間はかかるのではないくらい、充実した設備と展示でした。
そして「マリオカート~クッパの挑戦状」の感想。4人乗りの乗り物に乗って、リアルなマリオカートの世界を楽しむ感じで、最近のアトラクションは進化してるんだと実感しました。ただ得点を競う要素もあって(敵を攻撃してコインを稼ぐ?)、気楽に乗りたい人にはちょっと…かもしれないです。スコアが足りないとがっかりする人いそうだなあと。
カートを降りた後の通路の壁にあったエンブレム。
壁とか本当にマリオワールドですね。
スケジュール上、長くはいられませんでしたが、見ていてとても面白かったです。
ただ本当に人が多いので、1日中いたら人混みに疲れてしまうかもしれないですね…。