ユニバーサル・スタジオ・ジャパンことユニバに日帰りで行ってきました!の感想記事その2。
ユニバに入ってまず行ったのは、ミニオンファンなら一度は行きたい「ミニオン・パーク」
前回行った時はミニオン・パークができる前だったので、初めて行きましたが、感激でした。
ゲートには狛犬みたいにミニオン2人がいてお出迎え。イースター仕様のようでウサ耳をつけてます。
ミニオンパーク内は常に人が多くて、写真を撮るのは大変でしたが、心のまま気の向くままに撮りたいときにパシャパシャ撮ってました。
見渡す限り、いたるところにミニオンがいて、とっても可愛いエリアです。
ゲーム屋台「バナナ・カバナ」の奥にはミニパラフィルが!!
ひっそりとはいえ、ミニパラフィルもいるところに、担当者のこだわりを感じられます。
とにかくミニオンだらけで、ミニオンファンの聖地と言われるのも納得です。
「デリシャス・ミー!フォト・オポチュニティ」
フォトスポットのようで、写真を撮ると、ミニオンのフォトフォルダーがもらえるようです。
手前のミニオンちゃんも可愛いですね。
他にもたくさん見どころはあります。ミニオンファンには人生に一度は行ってもらいたいエリアだと思いました。
ちなみに夜になるとネオンが光り輝いて、昼間とはまた違ったキラキラした可愛い雰囲気でした。
朝から夜まで一日中いたくなる、まさにミニオンファンの聖地でした。
ユニバに入ってまず行ったのは、ミニオンファンなら一度は行きたい「ミニオン・パーク」
前回行った時はミニオン・パークができる前だったので、初めて行きましたが、感激でした。
ゲートには狛犬みたいにミニオン2人がいてお出迎え。イースター仕様のようでウサ耳をつけてます。
ミニオンパーク内は常に人が多くて、写真を撮るのは大変でしたが、心のまま気の向くままに撮りたいときにパシャパシャ撮ってました。
見渡す限り、いたるところにミニオンがいて、とっても可愛いエリアです。
ゲーム屋台「バナナ・カバナ」の奥にはミニパラフィルが!!
ひっそりとはいえ、ミニパラフィルもいるところに、担当者のこだわりを感じられます。
とにかくミニオンだらけで、ミニオンファンの聖地と言われるのも納得です。
「デリシャス・ミー!フォト・オポチュニティ」
フォトスポットのようで、写真を撮ると、ミニオンのフォトフォルダーがもらえるようです。
手前のミニオンちゃんも可愛いですね。
他にもたくさん見どころはあります。ミニオンファンには人生に一度は行ってもらいたいエリアだと思いました。
ちなみに夜になるとネオンが光り輝いて、昼間とはまた違ったキラキラした可愛い雰囲気でした。
朝から夜まで一日中いたくなる、まさにミニオンファンの聖地でした。