今日は『ミニオンズフィーバー』のキーマンの1人でもある新ミニオン・オットーについて徒然と感想を書いてます。

予告編や動画からウザイキャラだというのは予想がついてましたが、可愛いウザさでそこがよかったです。お喋りで一度口を開くと止まらなくなる(マシンガントーク)…というキャラクター設定も面白いです。ミニオンではケビンと同じ長身だけど、大柄のまるまる体型をしているのも可愛いです。
ボブもオッドアイで小柄でつるつる頭…という珍しいタイプのミニオンでしたが、オットーは違った意味で珍しい外見でそういったデザイン力もさすがと思いました。



管理人のオットー関連で特にお気に入りシーンは
・グルーに「黙っていられた方が勝ち」と言われて口をつぐんで頑張った結果、倒れてしまう
・ケビンにかくれんぼしようと言われてはしゃいで、お尻ふりふりさせながら数を数える
・クリミナル・レコードの外から覗いているケビンたちをびっくりさせる
・ケビンたちから尋問を受ける
・三輪車でバイカーを追う
・バイカーからゾディアック・ストーンをもらって大喜びする
・バイカーとバイクで旅を楽しむ
・バイカーとハグして別れを惜しむ
・ハリボテの龍に乗ってはしゃぐ
・グルーと再会してゾディアック・ストーンを渡す
・時計台にくくりつけられたグルーを助ける
・ワイルド・ナックルズの葬式で歌を披露する


中盤のグルーの受難は、オットーがゾディアック・ストーンをペット・ロックと交換したことが原因で、オットーがケビンたちから責められたり、命がけで三輪車をこぐことになったのも自業自得ではあるんですが、どうしても憎めないというか応援したくなるんですよね。
バイカーを追って必死で三輪車をこいで、やがて疲労困憊になり意識朦朧になっても「ストナー、ストナー…」と呟きながら三輪車をこぐ様子は健気で健気で…。


そして中華街でのグルーとの再会シーンはとても微笑ましかったです。

グルーとくるくる回って再会を喜んで、ゾディアック・ストーンをグルーに渡して褒められて、照れた表情を見せるオットーは「よかったね、オットー」と見てて素直に思えました。


またオットーは喜び方もすごく可愛いです。特にグルーと会ったときは「ミニボ~ス」と両手を広げて口をにかっと開けて、いつも全身で喜びを表していて、見てる方もすごく可愛く思えました。
バイカーからゾディアック・ストーンをもらったときも、顔を輝かせてゾディアック・ストーンにちゅっちゅとキスして抱きしめる場面も可愛かったです。


ちなみに、クリミナル・レコード前でグルーと再会したオットーの後ろにいるケビンがむっとしているのにも注目。Illuminasitonのyoutube公式チャンネルでは、ゾディアック・ストーンを盗み出すシーンの動画が公開されていますが、この動画の4分37秒で見れます。

ケビンがグルーにこれから事情を話そうとしたときに、オットーが飛び出して「ミニボ~ス」と話しかけたんですね。ケビンは「俺を差し置いて、何、ミニボスと先に話してるんだよ」と思っていそうで、多分オットーはこういったことの繰り返しでケビンの怒りを買っていた(あまり好かれてなかった?)とみました。本人はまったく悪気はないけど…なパターン。管理人も中学生の頃、似たような経験ありました。ある用件で先生を探していて見つけて話して伝えたけど、その後ろに同じ用件で先生を探していた別の子がいて(管理人は後ろにいたことに気づかなかった)、その子が後で「私が探して見つけたのに先に話しかけて●●嫌い(無駄骨になったから)」と他の人たちに言ってたようで(遠い目)。オットーもそんな行動をして無自覚で誰かの怒りを買っていたのかなあと…。


グルーから預かったソディアック・ストーンを自分が一目惚れしたペット・ロックと交換したという致命的なミスをしたオットー。そのことは賛否両論あると思います。でも、そういったことを許せてしまう魅力と可愛さが詰まったキャラなんですね。

管理人が出したオットーに対する意見をまとめると「可愛いウザさ」「一生懸命」「健気」。
これはまさにミニオンならではの外見の可愛さ、言動の健気さからで、まさに【可愛いは正義】を体現したキャラだと思います。下手すればヘイトを集めかねないウザイ行動をしたキャラクターをここまで魅力的に描いた公式の手腕も秀逸でお見事です。



ちなみにネットでは「オットーは仲間外れにされてる」…という意見も見かけました。
実際、ケビンからはウザがられていて(グルーを追いかけようとしてオットーに呼び止められたケビンがゲッとした顔をしたり…)、かくれんぼをしようと提案されてオットーが数を数えている間に置き去りにされたシーンがそう言われた理由でしょう。これに関しては、オットー本人がまったく気づいてなく、また気にしてないこと。ケビンはオットーの前では嫌そうな態度を見せてないこと(一応配慮している?)こと。以上のことから、この点は救われてる気がしました。

Minios公式ツイッターでも、スチュアートからも冷ややかな対応をされてましたが、オットーはまったく気づいてないですね(^^;)。オットーは大らかでマイペースな性格(もっと言えばド天然)とみました。


それと、オットーの特徴である歯列矯正ですが、オットーが歯の矯正をしている理由は不明のままでした。ボブのオッドアイもそうなんですが、公式はあえて謎のままにしている(曖昧にしている)ようにも思えます。まあ世の中には謎のままにしておいたこともあるってことで…。




最後に思ったこと。オットーは今作の主要ミニオンの1人なんですが、あくまでメインはケビンとスチュアートとボブで、オットーは別行動の形で関わっていました。
最終決戦のときも、オットーは恐怖から真っ先に気絶してしまい、ケビンたちと共にヴィシャス・シックスと戦う派手な活躍は見せず、意識を取り戻した後で磔にされたグルーを助ける形で戦いに加わっていました。

このことから、『ミニオンズ』シリーズの次回作があったら、また新しいミニオンが出て、ケビンとスチュアートとボブ+新ミニオン…という形になるのではないかと推測。人気次第では、オットーが続投する可能性もあるかもしれないですが…。
まさか次回作の新ミニオンに『ミニオンズパラダイス(略してミニパラ)』のフィルが抜擢されて加わるとは思えないですが…。ミニパラのフィルはワールドワイドなドジなので彼が出たら彼のドジですべてが解決…なんて無茶苦茶な展開もありえるので。
とにかく、今後の公式の動向に注目ですね。管理人的には、デイブを名前付きでちゃんと出していただきたいです。