
火曜日はイオンシネマのドコモチューズデーで、イオンシネマで映画が1,100円で観られるとのことで、『ミニオンズフィーバー』を観てきました。
来週の火曜日は予定があって、水曜日のサービスデーで観れそうな劇場も近場ではないので、今回が最後になります…多分。
最後まで楽しませていただきました。さすがにこの季節で平日だと観客も少ないですが、その分静かにじっくりと映画の世界を楽しめました。
大きいスクリーンで観れた『ミニオンズフィーバー』の細部まで細かく作られた舞台の美しさ、キャラクターの動きや演技…毎回魅入られてました。
劇場に行けばミニオン映画を見れる日常も終わり。この二か月間、本当に『ミニオンズフィーバー』していました。あっというまに過ぎた夏で、ある意味充実した夏だったと思います。
イオンシネマは『ミニオンズ』のときも終わりの見納めにお世話になりました。
日本語字幕版(2D)を観てきました(10回目) ※ネタバレあり
ミニオンズは7月30日上映開始で10月上旬まで上映していましたが、ミニオンズフィーバーは7月15日上映開始だったので、この時期まで上映してくれたのは本当にありがたいです。どうもありがとうございました。
『ミニオンズ』を最後に観たときの感想では『新作は若き日のグルー&ミニオンズの怪盗話をぜひお願いします。』と書いてましたが、今まさにそれが叶っていることにしみじみ。正確にはまだ怪盗話ではなくて、グルーとミニオンたちが仲間になるまでの話なんですが、次回作があるなら、今度はグルー+ミニオンズ+ネファリオ博士チームの怪盗話を…!!
今回も記念にガチャガチャを回してきました。




そしてゲットした戦利品。※下に敷いているミニオン柄のバッグは違います


Mクリップは前回と同じくデイブ。クリアファイルはパイロット&CAミニオンズの絵柄でした。
Mクリップのデイブ。

ミニオンズフィーバーダイニングでは、フィルのコースターをたくさんもらいましたが、Mクリップではデイブのようです。きょとんとしたデイブの表情が可愛いです。勉強関連の本に使えば癒しになるかもしれません。
そしてこちらはクリアファイル。


A4サイズなので書類の整理に重宝しそうです。
最後に。
どうやら、今も『ミニオンズフィーバー』を上映している各劇場も、上映は今週までのようです。
舞鶴八千代館は10月13日終了とツイッターで告知があったので、どこの劇場でも、もっと言えば公式ツイッターで「この劇場は10月●日で終了です」と告知があれば…と思います。観たいなら自分で調べろ…なんでしょうか。
そしてお財布は痩せてガリガリ状態。それでもミニオンのHappyくじを大人買いしてる人たちに比べたらたいしたことないのですが…。これからDVD&Blu-ray発売に備えてトレーニングです。
まだまだグッズ発売ラッシュは続くと思われますが、お財布と相談しつつ、マイペースにミニオンファンライフを楽しんでいきましょう。